蒸しタオル×乳液洗顔で毛穴レスのもち肌になれる?

SNSで話題沸騰の洗顔方法

ツイッターなどのSNSで最近話題になった美容法として『蒸しタオル乳液洗顔』というものがあります。とても手軽でお金もかからないのに、毛穴の汚れが目立たなくなり、いちご鼻も改善され、その上もちもちの肌になれると大評判のようです。

実は美容法の観点から見ても長年の毛穴の汚れの悩みが解消される効果をもたらす蒸しタオル乳液洗顔は、ぜひ習慣にしたい美容法です。

今日はこの蒸しタオルを使った乳液洗顔について解説します。

蒸しタオルを使った乳液洗顔とは?

簡単に説明すると『蒸しタオル乳液洗顔』とは、蒸しタオルを顔にあてて毛穴を開かせてから、乳液で顔をマッサージし、乳液を洗い流してそのあとに通常の洗顔とスキンケアを行う、というものです。

毛穴の汚れは皮脂と角質が混ざりあっているものですので、実は蒸しタオルで毛穴を開かせたあと、皮脂と同じ油分を含んでいる乳液でマッサージして皮脂汚れを浮かすことによって毛穴の奥の汚れまで落としやすくなるという効果を生みます。

そして乳液が古い角質を柔らかくして洗い落としてくれるので、肌のくすみも除去してくれると副次的効果もあります。

保湿効果のある乳液を使うことで、洗い上がりもしっとり。毛穴パックやピーリングジェルより肌への負担も少ないので、毎日行っても良いですし、乾燥肌や敏感肌の人にも嬉しい美容法なのでぜひおすすめします。

洗顔の手順

蒸しタオルを使った乳液洗顔の具体的な手順を解説します。

①蒸しタオルで毛穴を開く
濡らして固く絞ったタオルを電子レンジで30秒ほど温めて蒸しタオルを作ります。
蒸しタオルを顔にのせて、冷えてきたらまた蒸しタオルを作って顔にのせます。これを3回ほど繰り返し、毛穴を開かせておきます。

②乳液で毛穴汚れを馴染ませる
毛穴が開いたら、たっぷりの乳液で顔を優しくマッサージします。小鼻やあごなど、特に毛穴汚れが気になるところは念入りにマッサージしましょう。

③乳液を洗い流す
乳液と毛穴汚れが馴染んできたら、乳液を洗い流します。10回以上、ぬるま湯で優しくすすぎます。

④通常の洗顔をする
いつも使っている洗顔料をよく泡立てて、通常の洗顔を行います。肌の潤いを重視したい場合はこの工程は省いてもOKです。

⑤通常のスキンケアをする
いつも使っている美容液、や化粧水、乳液などで普段通りのスキンケアをして終了です。

まとめ

洗顔後のスキンケアには、本日紹介した蒸しタオルによる乳液洗顔の後に収れん効果のある化粧水で毛穴を引き締めると、さらに効果的になります。

ほとんどお金をかけずに、毛穴レスのもち肌になります。

頑固な毛穴の黒ずみに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。